BUFFALO おもいでばこ(PD-1000)の故障

2020年8月16日

t f B! P L

故障の経緯

電源は入るけどWifiがつながらなくて、さらに画面に何にも映らなくなってしまいました。今後のために、経緯を記載。

  1. おもいでばこを起動したところアップデートありの通知発見
  2. そのままインターネット経由のアップデートを試行
  3. アップデートが失敗(アップデート前のバージョンで使用は可能)
  4. PCでダウンロードしたアップデートファイルをUSBメモリ経由でアップデートを試行
  5. アップデート成功
  6. 再起動時におもいでばこロゴ表示画面で停止
  7. 一切の操作を受け付けなくなったので強制的に電源落とす

起動してみたところ、冒頭の症状です。1時間半ぐらい電源つながず放置した後に再度起動してみましたが、変化なく。

対応策の選択肢

HDD取り出してchkdskすると直るかもという話もどなたかのブログで見かけたので、もうちょっと頑張ってみるか、どうしようか。 ちなみに、現在までのおもいでばこですが、撮った写真は全ておもいでばこに入れていて、使用頻度と重要度は高いです(1週間ぐらい前にバックアップとってて良かったー)。そのため、故障したままという選択肢はなく、まず「自力で修理を試みる」があり、その後「メーカーに修理に出す」「新品購入」という選択肢がある状況です。

自力で修理を試みる

おもいでばこの外側にはネジは見当たらず、分解の難易度は高そうです。分解に失敗すると、自力での修理に失敗した後に「メーカーに修理に出す」ができなくなる可能性があります。リスクが高いですね。また、ATA-USBケーブルも買わないといけない(1000円程度)。

メーカーに修理に出す

検索しましたが、おもいでばこの修理費用に関する情報は出てこないですね。個人的な見立てでは、おそらくHDDの論理エラーかシステムデータ破損かなと思っているので、修理と言っても論理エラー復旧とデータ初期化で完了の可能性が高いと考えています。現時点での推測ですが、修理費10000~15000円ぐらいを想定しています。

2021年7月7日追記

twitterを見ていたら、おもいでばこの修理費が見積もりで購入価格を超えたや23000円ぐらいなど結構高額で驚いています。修理と言うか新品交換前提なんだろうなぁ。

新品購入

ほぼ同じスペックで後継のPD-1000Sの価格が26000円ぐらいです。

対応策の検討

分解に失敗すると修理を拒否される可能性もあるので、そのまま「メーカーに修理に出す」が良さそうと思っていましたが、2015年11月に購入してかれこれ5年間連続稼働(電源入れてなくてもアクセス可能なことからHDDは稼働してると考える)なので、HDDへのダメージも大きいものがありそうだなと考えています。修理の内容がデータ初期化だとすると、使い始めてまた近いうちに同様の症状または物理的なエラーでHDDがダメになる可能性が高そうです。2.5インチ、ファンなし、連続稼働となれば、5年は寿命と考えても良さそうかなと。設置場所は24時間空調が効いているようなサーバ室のようなところではなく、留守中の真夏は40度近いこともあるような部屋ですし。

となると「新品の購入」ということになりそうですが、26000円はちょっと痛いです。PS3のように自分でHDD換装できるような仕様であれば、2.5インチHDD1Tで5000円ぐらいなので安く済むんですけどね。

ただ、おもいでばこ(26000円)の寿命が5年と仮定すると、1年5200円、1ヶ月433円。アマゾンプライム加入していると、クラウド上に画像を無制限で保存できるようになりますが、料金だけみると一緒ぐらいですね。バックアップHDDの準備や僅かながら電気代もかかったりしますが、クラウド上に保存するリスクを考えると、おもいでばこは値段的にも悪くない選択肢ですね。と思うようにします。

寿命ということで言うと、多少大きくなってもいいのでHDDが3.5インチでファンありのNASのような構成でおもいでばこのような機能、インタフェースのモデルがあれば、寿命に関してはもう少し安心なんですが…。使わないときは電源おとす(アクセスできない状態)ようにして、大事に使って寿命伸ばすしかないですかね。さっと取り込んだり、思いついたときにスマホからアクセスできたりするのが良かったりするんですが…。クリップ機能があるとはいえ、読み出す使用頻度は下がりそうです。

一方、故障したものをどうするかですが、そのまま捨てて拾った誰かにデータ復旧されるのが怖いので、データ消去ソフトを使うにしてもトンカチで物理的に壊すにしても結局HDD取り出すしかないのかなと思っています。ATA-USBケーブル持ってないので、トンカチですね。

結論

「新品の購入」

5年ぐらいで故障する覚悟をもって、新品を購入。使うときだけ通電。バックアップはこまめに取ろう。故障したものは、外装壊れてもいいのでHDD取り出してトンカチで、読み書きできないようにする。

2022年9月26日追記
壊れたおもいでばこを分解して廃棄しました。

このブログを検索

ブログアーカイブ

QooQ