2022年12月 BBHフィデリティロープライスドストックFが保有してる日本株

2023年3月5日

投資

t f B! P L
BBHフィデリティロープライスドストックFが保有してる日本株を調べてみたブヒー。

前回(2022年11月)の記事はこちら。


評価額順で上位20位を記載しています。
PERとPBR、配当利回りは2023年3月3日のものになります(予想値)。

1位 コスモス薬品(東P・3349)

評価額:$159,284,889
主な事業内容:ドラッグストア
PER:20.79倍
PBR:2.41倍
配当利回り:0.7%

2位 伊藤忠商事(東P・8001)

評価額:$123,695,962
主な事業内容:総合商社
PER:7.69倍
PBR:1.27倍
配当利回り:3.32%

3位 クリエイトSDホールディングス(東P・3148)

評価額:$122,436,279
主な事業内容:ドラッグストア
PER:16.6倍
PBR:1.89倍
配当利回り:1.5%

4位 ベルク(東P・9974)

評価額:$71,488,555
主な事業内容:埼玉県中心の食品スーパー(筆頭株主はイオン15%)
PER:12.88倍
PBR:1.31倍
配当利回り:1.65%

5位 サンドラッグ(東P・9989)

評価額:$71,319,965
主な事業内容:ドラッグストア
PER:16.97倍
PBR:1.82倍
配当利回り:2.8%

6位 フクダ電子(東S・6960)前回9位

評価額:$53,348,182
主な事業内容:医療機器製造
PER:9.01倍
PBR:0.81倍
配当利回り:3.36%

7位 大東建託(東P・1878)前回6位

評価額:$51,234,338
主な事業内容:建築(サブリース)
PER:12.63倍
PBR:2.25倍
配当利回り:3.97%

8位 全国保証(東P・7164)

評価額:$47,892,946
主な事業内容:独立系信用保証
PER:12.75倍
PBR:1.97倍
配当利回り:2.74%

9位 トランコム(東P・9058)前回7位

評価額:$46,298,966
主な事業内容:運送
PER:11.39倍
PBR:1.34倍
配当利回り:1.97%

10位 クスリのアオキHD(東P・3549)前回12位

評価額:$38,483,278
主な事業内容:ドラッグストア
PER:17.71倍
PBR:2.25倍
配当利回り:0.43%

11位 ヤオコー(東P・8279)前回14位

評価額:$37,332,365
主な事業内容:埼玉県中心の食品スーパー
PER:16.59倍
PBR:1.92倍
配当利回り:1.17%

12位 サカイ引越センター(東P・9039)前回11位

評価額:$36,608,137
主な事業内容:引っ越し
PER:12.12倍
PBR:1.16倍
配当利回り:2.1%

13位 ハローズ(東P・2742)

評価額:$36,346,989
主な事業内容:中国四国地盤の食品スーパー
PER:11.34倍
PBR:1.31倍
配当利回り:1.26%

14位 泉州電業(東P・9824)前回21位

評価額:$34,824,320
主な事業内容:電線専門商社
PER:11.45倍
PBR:1.37倍
配当利回り:2.26%

15位 上村工業(東S・4966)前回10位

評価額:$34,589,950
主な事業内容:金属加工
PER:9.86倍
PBR:1.3倍
配当利回り:2.78%

16位 ベルーナ(東P・9997)

評価額:$31,672,348
主な事業内容:婦人服主体のカタログ通販
PER:8.0倍
PBR:0.55倍
配当利回り:2.86%

17位 レイズネクスト(東P・6379)前回20位

評価額:$31,329,750
主な事業内容:製油所メンテ
PER:12.07倍
PBR:0.96倍
配当利回り:4.13%

18位 ハマキョウレックス(東P・9037)前回15位

評価額:$29,742,690
主な事業内容:物流
PER:8.47倍
PBR:0.82倍
配当利回り:2.77%

19位 三谷セキサン(東S・5273)前回18位

評価額:$29,504,325
主な事業内容:コンクリート
PER:15.25倍
PBR:1.34倍
配当利回り:1.02%

20位 プレサンスコーポレーション(東S・3254)前回17位

評価額:$29,446,845
主な事業内容:分譲マンション
PER:8.5倍
PBR:0.78倍
配当利回り:2.09%

感想

特に大きく動いた銘柄はありませんでした。

伊藤忠商事(東P・8001)と全国保証(東P・7164)はどちらも株価が下がってこず、見てるだけの状態です。日本株が全体的に買いたいと思える状況ではないので、利上げ停止が見えてきた米国債はどうかと考えています。一時的にでも円高に振れる場面があれば、少しヘッジなしETFを購入してみようかと思っています。

ファンド内の日本株投資割合は9.3%(前回から0.59ptアップ)でした。上昇中。

最新の状況などBBHフィデリティ関連まとめページはこちら


このブログを検索

ブログアーカイブ

QooQ